さけの人工ふ化放流事業に支障のない範囲で、さけ有効利用を目的とした釣獲調査です。
そのため、一般から調査実施者を募集しますが、調査の範囲、雄のみとした一人当たりの漁獲制限、アンケートの実施など、様々な制約が付きます。
しかしながら、自然の制約を受けるものの、シロザケを河川で釣る醍醐味は、多くのファンに好評を得ています。
県内での実施河川及び調査の概要は、次のとおりですが、リンク先のサイトから、詳細な応募要領等をご確認いただいたうえで、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
-
河 川 名:三面川(新潟県)
-
調査実施主体 :三面川鮭有効利用調査委員会
募集期間中に多くの皆様より参加申込みをいただいておりましたが、コロナウイルス感染症の拡大を
受け、開催不可能な条件が増大したため、臨時委員会にて令和2年度 三面川鮭有効利用調査の中止を
決定いたしました。